公立学校の授業のメリットデメリット【タダでは学べない?】

学校&勉強ブログ

こんにちは

てぃーちゃーMです

本日は

公立学校授業のメリットとデメリットを説明します

結論を言うと

学校で受けるサービスには限界や当たりはずれがあるという事です

学校の先生について言ってるのでありませんので間違えないでください

学校というシステムのメリットとデメリットについてです

公立学校のメリット

  • 無料
  • 調べる手間がかからない
  • まとめる手間がかからない

学校の先生が調べてまとめた内容を授業で受けます

しかもタダで

ですが無料は同時にデメリットです

もくじ

タダでは学べない?

矛盾しているようですが

タダでも学べます

ですが、学ぶ熱意に差が出ます

熱意が少なかったり気持ちが入っていないと勉強も意味がなくなります

真剣にやるからこそ学力は向上していきます

「義務教育」という言葉も考え物です

教育を受けさせる義務が保護者にはある

義務だから仕方なしにやらせているという人も少なからずいます

だから、教育というサービスが軽く見られるんです

教育は本当は一番お金がかかります

実際に私立の学校は1年間100万円以上かかることは普通です

お金を払うという実感があれば教育の重要性を痛感できます

ですが、多くの人が義務教育は「当たり前」になっていて

お金の存在が見えなくなっているのです

だから教育への熱も持てない人が多くなり

学べない(学ばない)

状態になっていくのです

タダはない?(無料の理由)

世の中にはタダ(=無料)のモノがあふれています

図書館、公立学校の授業料、地元の公園の使用

化粧品の試供品、試食、立ち読み、スマイルなどなど

はじめの3つと後ろの無料との違いはわかるでしょうか?

公共のサービスと私的なサービスの違いです

公共(公立)の施設やサービスは税金で運営されているので基本は無料で利用できる施設やサービスが多いです

ですが、私的なお店や会社の場合の無料には意味があります

例えば化粧品

試供品で気に入ってくれたら何万円の化粧品でも買ってくれます

本屋さんの立ち読みもそうです

軽く読んで気に入ってもらえたら人は買います

逆に本屋さんの本全部がみられないように縛られていたらどうでしょうか?

コンビニなどではあえて立ち読みできるようにしているところも多いですし

立ち読みをしてくれていることで他の人が入店しやすくしています

だから外に見えるような本棚の配置なのです

某ファストフード店のスマイルも同じです

スマイルだけ頼みに行く人はいません(ひやかしの小学生ぐらいです。お店に怒られますよ)

0円の欄を作っていることで心理的な意味を持っています

何が言いたいかというと

タダ(=無料)はきっかけづくりですということ

じゃあ公立の施設やサービスはいいじゃないか?

と思うかもしれませんが

下に書きます

公共サービスとは

日本は大元になるルールがあります

日本国憲法です

日本国憲法にはこうあります

「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」

日本国憲法25条

国や自治体は何を守るのかというと

国や自治体が提供するサービスですが

この公共サービスは「最低限度の生活」ができるならばそれ以上のサービスは

「不必要」とも言えます

全体的にそうだとは言いません

学校の先生も

本来の業務以外に○○会といったサプライズをしてくれる先生もいます

ですが、サプライズをしないといけないわけでなく

その先生が善意でやってくれているだけです

部活動の顧問もやっていると、善意が割合多いと感じます(休日出勤の割に安いので)

ですが

手当てが発生しています

手当てが発生する以上業務になります

公共サービスはもちろん住民の生活環境の向上のため

地域に住み続けてもらうためにいろいろ工夫しますが

やらないからとクビになることはありません

例えば、部活動を持たない先生がいてもクビにはなりませんし

部活動をメインでやるから「俺この学校いやや、転勤させろ」などというダメな教師もクビにはなりません

授業や役割も最低限やっていればそれでいいのが公務員です(何度も言いますが頑張っておられる教師や公務員の方々は大勢います。アナタもその一人です)

公園の遊具やガタガタの道路が直されていなくても

遊べるし歩けますからね

公共サービスはまず基本的な生活インフラを整えていればいい物という事です

有料の価値

タダのモノももちろんクオリティの高いサービスはあります

例えば

投資商品の説明です

投資の基礎から応用まで学べます

営業マンは買ってほしいことが基本はありますから

お得な事ばっかり言ったりしますが

メリットは営業マンから学び

デメリットやリスクはしっかり自分で勉強しましょう

テレビもそうです

テレビの番組を見るのはタダですが

CMが入ってきます

そのCMを見た視聴者が「いいかも」と思って買ってくれる人がいる

それで番組は面白さや驚き、感動をサービスとして提供しているので立派な無料サービスです

ですが

先ほども言いました

無料の価値提供には意味があります

企業は決してボランティア団体ではありません

タダでお金をばらまいてくれる会社はこの世に一つも存在しません

会社は利益を求めるのが会社の活動です

だから、本来、企業が提供するモノに無料なモノは無いのです

家庭教師の○○も入会金無料と大きくうたっていました

ですが、入会金がかからなくてもそのうち、月々の授業料は払わなければいけなくなってきます

だからこそ

サービスを提供する側は

有料の商品やサービスの内容を極限まで高める努力を日々しているのです

無料商品より価値が低いと判断されれば

そのうちだれも買わなくなるので

商品やサービスが売れなくなり事業ができなくなります

だから、有料商品はクオリティが高いのです

意味があるんです

学びの時間

はじめにもメリットで書きましたが

学校のメリットは

調べる手間や、まとめの手間をはぶいて情報を提供してくれます

本来はお金が発生する情報提供ですが

無料なのが良いところ

でも、人によっては最低限の情報提供で終わる人も多いです

最低限度以上の情報は

お金を払って学ぶのがこの世の中の当たり前です

ですが、自分で調べ、考えや情報をまとめて学ぶこともできます

それには時間がかかってしまいます

タイム・イズ・マネーです

時は金なり

「アメリカ独立宣言」を作った一人の

ベンジャミン・フランクリンが若いころ

カレンダーに格言を載せて売り出したところ大ヒット

その「貧しいリチャードの暦(こよみ)」に書かれていた言葉です

時は金なり

時間はお金で買えるという意味で解釈してください

大阪から東京まで何を使っていきますか?

歩いていくと、お金はかかりませんが時間と労力がかかります

車で行くと、歩くより速いですが、時間と労力がかかります

電車で行くと車より速いです

飛行機で行くともっと早いです

自家用ジェットで行くと一番早いです。発車時刻をまたなくていいですからね

アナタの人生の貴重な時間は

何かに時間をかけることによってどんどん奪われていきます

あなたが今取り組んでいることは命を削る価値のあるものですか?

会社のためや将来自分のためにならないものに時間をかけていませんか?

学びの時間も、作業の時間ももっと効率よく回すことで

あなたの貴重な時間をもっと作り出すことができます

まとめ

学校での授業のメリットは

無料で、まとめる手間も調べる手間も先生が引き受けてくれています

デメリットは

無料を当たり前と考える思考

受け身の精神で学ぶから学びになっていない

お金を払って学んでいると考えたいが難しい

実際にお金を払って学ぶ環境になれば自然と気持ちは変わる(塾とか勉強教材とか)

全部自分で調べて学ぶのは時間がかかる

もちろん自分とためと考えて自分で判断しての行動なら大丈夫

でも、社会に出ると誰でもできる作業は外注したほうが自分はほかの大切な仕事ができる

時間をお金で買っているという事です

今回は以上です

新型コロナで身動きの取れない方が多くいる現状ですが

みなさん御体にはきをつけて、予防をしてお過ごしください

私も少しでも学生の勉強の足しになればと

授業の記事・動画をまとめていますので参考にしてください

▶【てぃーちゃーMの社会科】授業ブログ「やさしい社会科授業」

http://teacherceo-masajirusi.com/

▶you tube【てぃーちゃーMの社会科授業動画】

https://www.youtube.com/playlist?list=PLWuTo1d_8MwwdbfWkLWaPLUibd6h0I0E0

最後までご覧いただきありがとうございました

ご質問やご意見などございましたら連絡ください

▶てぃーちゃーMの公式LINE(「社会科授業用情報」を無料で配信していきます。)

https://line.me/ti/p/nRadGVe342

▶てぃーちゃーM twitter

https://twitter.com/teacherCEO1

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました