てぃ~ちゃ~M

学校&勉強ブログ

【学生・保護者必見】1年目の教師が持つべき3つのモノ【教師の資質】

こんにちはてぃーちゃーMです本日は1年目の教師が持つべき3つのモノを紹介します最初にお伝えしますがここで言うモノとは商品とかアイテムではありません「指導力(厳しさ)」と「包容力(やさしさ)」と「授業(専門性)」ですあなたはこんな経験ありませ...
学校&勉強ブログ

【中学3年生】「お子さんの学力が上がらない」を改善する方法【親子の向き合い方】

こんにちはてぃーちゃーMです本日は中学3年生のお子さんの学力が上がらない原因・改善方法を紹介します結論から言いますが成績はあなたと、お子さんの意識が変われば絶対に伸びます私も10年間担任を続け進路指導ももちろんしています若輩者ですが元教師、...
学校&勉強ブログ

公立学校の授業のメリットデメリット【タダでは学べない?】

こんにちはてぃーちゃーMです本日は公立学校授業のメリットとデメリットを説明します結論を言うと学校で受けるサービスには限界や当たりはずれがあるという事です学校の先生について言ってるのでありませんので間違えないでください学校というシステムのメリ...
学校&勉強ブログ

英語と社会は絶対必要【英語は大切!でも英語だけではダメ!】

こんにちはてぃーちゃーMです本日は英語と社会は絶対必要な理由を説明します結論から言うと「これからの世界に対応するために英語と社会科は必須です」という事ですでもまず自己紹介から私も以前公立中学校の社会科の教師を10年していました2019年の半...
学校&勉強ブログ

中学校で公民を学ぶ理由【法律は弱者のためにあるんじゃない!】

こんにちはてぃーちゃーMです本日は中学校で公民を学ぶ理由を紹介します結論から言います「法律は弱者を守るためではなく、知っている人が守られるためにあります」「何言ってるの?」「法律は弱い人を守るためのものだろ!」「被害者を守るためのものだろ!...
学校&勉強ブログ

ノートをとるべき3つの理由【学校の授業は覚えるのに良い仕組み】

こんにちはてぃーちゃーMです本日はノートをとるべき3つの理由を紹介します結論から言いますが、ノートを上手にとれる人は学力が高いですもう一つ、学校は色々な知識を覚えるのによい環境が整えられていますあなたの学校ではどうでしょうか?「ノートをとら...
学校&勉強ブログ

日本の世界遺産を知る【中学校のテストでもよく出る世界遺産はこれ】

こんにちはてぃーちゃーMです本日は世界遺産を知ることでのテスト対策を紹介しますまず、あなたは「日本の世界遺産」をご存じでしょうか?行った事がある無いなんて関係ありません知ってる知らないも関係ありませんこれから知って当日のテストに間に合えば大...
学校&勉強ブログ

新型コロナウイルスの重大性を中学校社会科の歴史で知る【緊急事態宣言の過去の事例】

こんにちはてぃーちゃーMです本日は緊急事態宣言の過去の事例を日本の歴史で紹介します2020年4月になりましたがあなたの周りの方々は健康でしょうか?色々な面で大変ですよね日本は過去の様々な苦難を乗り越えて今日にいたりますこの新型コロナウイルス...
学校&勉強ブログ

オンライン授業の5つの良いところ【コロナによる緊急事態宣言で新しい勉強の仕方を試そう】

こんにちはてぃーちゃーMです本日はオンライン授業の5つの良いところついて説明します朝のニュースではコロナ関連のニュースばかりです外国では緊急・非常事態宣言が出されており不要な外出を控えること違反者には罰則金などもかせられるようです学校関連も...
学校&勉強ブログ

オンライン授業のメリットデメリット【オンライン授業は反転授業】

こんにちはてぃーちゃーMです本日はオンライン授業のメリットとデメリットについて説明します私は2010年から2019年の8月まで中学校社会科の教師として教壇に立っていましたもとからオンラインの活用やこれからの日本における学校教育が変化するだろ...
スポンサーリンク