こんにちは
てぃーちゃーMです
今回は、教師の勉強にもなって、遊びにもなるテレビゲームを紹介します
「基本的にインドアだし・・・」
「何か面白いゲームないかな・・・」
「ついでに授業の導入にもなればいいな・・・」
そう、考えたのあなたは読んでください
10年間ほぼ6時限中5時限詰まった授業時数をこなしてきたなかで
何度も授業の導入ではゲームで小話をしていた私です
基本的にこの記事は社会科の教師へのアドバイスですが
他の教科の方にもきっかけや、30代~40代の中堅教師との会話のきっかけにもなるアドバイスが入っていますので参考にしてください
ですが
ゲームがなぜ勉強にもつながるのか?を先に紹介します
もくじ
学びの援助
ゲームは社会を教える教師だけでなく、面白い授業をしたいと思う教師全員のためになります
なぜなら、ゲームは面白さを追求した専門家が作っているからです
面白くないとゲームは売れません
売れないと会社は成り立ちません
だからゲーム開発会社はより面白いゲームを生み出すため、日夜研究開発をしています
面白い、人気がある物語というのは大昔からあります
古代文明ではメソポタミア文明、古代の中国、古代の日本でもそういったお話はあります
そのお話とは、そうです、神話や歴史です
それらの地域以外でも、現在でもマーベルコミックなどではギリシャ神話の神様が主人公になっていたりもします
そういった神話をモチーフにしているゲームがとても多いのです
というより、大昔から面白い話は、やっぱり何かしら人をひきつけます
ゲームというのは、オリジナルのストーリーもあったりしますが、ヒットしているゲームの中には、昔の物語をストーリーやキャラクターに持ってきているものが多いのです
例えば、スタジオジブリの「生きろ」がキャッチフレーズの映画をご存じでしょうか?
そうです、スタジオジブリの長編アニメーションで1997年公開され、異例のロングランヒットで、20世紀の日本映画史上第一位の興行記録を塗り替えた作品
もののけ姫です
これは過去に書いた記事で詳しく説明していますのでそちらから
面白い話というのは時代を越えて人をひきつけます
そういった意味で言うと、神話とゲームと歴史がつながるわけです
(参考:▲明日から使いたい授業の小話1【メソポタミア文明】▲)
遊び
ゲームは遊びとスポーツを兼ね備えた学びの集大成です
あなたも賢い生徒を受け持ったことはあるでしょう
そういった賢い子供には2つのパターンがあります
彼ら彼女らの思考回路をもうすでに実感しているかもしれませんが
量で圧倒する賢さもあれば
楽しんで学ぶことでバツグンに賢い子がいますよね
彼ら彼女らは新しい知識を知ることに快感を覚えています、尊敬のまなざしで慕われることで様々な欲求を満たしています
人間には承認欲求と言う欲求があります
これは、他者に認められたいという欲求で、賢いという事を周りが知っているという事は、彼ら彼女らの承認欲求を満たしているのです
だから、覚えることが目的ではないのです
覚える→欲望が満たされるという回路は
覚えるという事を苦しい作業ではなく遊びに変えてしまいます
幼児がよく外で遊びますが、大人は走り回ったりはしません
それはなぜか?
しんどい、疲れることを知っているからです。そしてそういった刺激では満足できないように鈍感になっているのが大人です
ですが、たまに全力で走ったりすると爽快ですよね?
「しんどい~」「疲れた~」と言うけれども、満足感はありますよね
遊びとはそういうものです
ゲームで遊ぶことでは体は疲れません(ケータイなどの小さい画面だと目が疲れますが)が、爽快感は得られます
それはなぜか?
あなたはご存じでしょうか?
ゲームがスポーツだという事を
「eスポーツ」という言葉を聞いたことはありますよね
Wikipediaから引用すると
スポーツとは、一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする身体運動のことである。
一定のルールはゲームではよくあるのでいいでしょう
運動とは、心拍数を上げる行為全般を言います
eスポーツと言われる所以は、知能と戦略を用い、ドキドキハラハラすることで心拍数が上がる効果を持っているからです
ゲームは今やスポーツと認知されているのです
ですが、スポーツはもともと遊びです
ゲームはスポーツ→スポーツは遊び、遊びの中で学べるという事ができるのがゲームという事です
教師になって、ためになったと思うゲーム3選
昔のゲームは良ゲーがたくさんありました
その中でも学びとつながる3つを厳選しました
1位 ファイナルファンタジー
言わずと知れたRPGの王道です
2020年になりファイナルファンタジー7のリメイクが発売されました
が!
おススメするのは
ファイナルファンタジー3と5です
歴史と絡めると、神話がつながります
3では、神話関係で印象深いのは私の場合「オーディン」ですが(北欧神話です、ラグナロクという最終戦争に向けてのお話ですね)
5ではギルガメッシュという敵キャラもおいいですね
ギルガメッシュはメソポタミア文明のギルガメッシュ叙事詩からきています
しかも、途中のビッグブリッジでの戦闘で、ギルガメッシュの援護に出てくるキャラクターは神話と関係があります・・・・
ファイナルファンタジー5ですが、現在プレイできるのはゲームボーイアドバンスかスーパーファミコンです
その他アプリもありますがアプリは操作性が悪いためお勧めしません
ゲームボーイアドバンスもスーパーファミコンも購入してまでやるものではありません
FF7はおススメですが、アプリや本体購入のプレイはお勧めしません(コストと手間とを考えると面倒かな?)
ファイナルファンタジーVII リメイク – PS42位 三国無双
これも言わずと知れたハックアンドスラッシュというジャンル(敵を延々倒し続けるスタイルのゲーム)のアクションですが
歴史の勉強になります
私も、若い頃、小説版の三国志はとっつきにくかったところがあります
そもそも、登場人物が多いことを知っていたのでマンガも本も読む気になりませんでした
ですが、あの爽快感はハマりました
ついでに三国志の概要も学べたので
教師になるうえで、やっててよかったゲームです
(参考:▲明日から使いたい授業の小話4【中国の文明】▲)←三国志関係ではありません。古代の中国です
3位 ドラゴンボールZ KAKAROT
サイヤ人襲来から魔人ブウまでの中身ですが、操作が簡単です
ドラゴンボールの元の作品はご存じでしょう?
そうです、西遊記です
ですが、西遊記の悟空の元になっているキャラクターがいます
インダス文明になるのですが
こちらも話し始めると長くなるので別記事で紹介しています
まとめ
今回は社会の勉強にも、遊びにもなるゲームということで3つを厳選しました
「いっちょやってみっか」(このフレーズでピンとくる方は私と同じ世代です)ということで
- 1位 ファイナルファンタジー
- 2位 三国無双
- 3位 ドラゴンボール
を紹介しました
ぜひプレイしてください
最後に
私も少しでも学生の勉強の足しになればと、ゲームほど面白いかはわかりませんが
授業の記事・動画をまとめていますので、こういった授業の展開もあるんだと、参考の一つとしてください
▶【てぃーちゃーMの社会科】地理一覧
▶【てぃーちゃーMの社会科】歴史一覧
▶【てぃーちゃーMの社会科】公民一覧
▶【中学社会科動画】youtube
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLWuTo1d_8MwwdbfWkLWaPLUibd6h0I0E0
また、質問や困ったことなどあれば連絡ください。少しでもお役に立てればと思っています
▶てぃーちゃーMの公式LINE(「社会科授業用情報」を無料で配信していきます。)
→https://line.me/ti/p/nRadGVe342
▶てぃーちゃーM twitter
→https://twitter.com/teacherCEO1
最後までご覧いただきありがとうございます
コメント