これだけの塾代をかけたのに、進学はこの学校?にならないためのオンライン【後悔しないための習い事選び】

おすすめオンライン授業

子どもに塾に行かせるかどうしようか悩んでいる

「でも塾って値段が高い・・・」

「今の時期、感染症のリスクが・・・」

「友達と一緒になることで集中力がなくなるんじゃないか・・・」

様々な心配が出てきます

ですが、学び方は塾だけではありません

今の時代、というか

これからの時代

あなたのお子さんの時代は

ネットで学ぶのが必須です

なぜなら

今の社会を見れば

あなたも知っているはずです

大人もネットを利用して仕事をする割合が増えていますよね?

給料がそこそこある会社では会社がテレワークを導入し

テレビのニュースでは

給料の安い接客業やサービス業に従事している人の悲鳴が聞こえてくる

これからの世の中は、ネットで仕事ができるスキルとともに

ネットで学べるスキルが必要な時代です

そのスキルを手に入れるためには

人から教えられる「受け身の学習」ばかりをやっていてはダメです

【自分で学び、自分で力をつけていく】という力が必要なのです

あなたも

「そんなこと遠い未来のこと・・・」

と思っていたかもしれませんが

違います

今現代にリアルでそれが起こっています

そして、私たちの子どもの世代が

そういったネットの環境で学び、仕事ができるスキルがもろに必要な世代なのです

私たち30代~40代の親世代の時代にも自分で学べる環境はありました

通信教育です

ですが、現代の通信教育は

あなたが学んでいた時代の通信教育とは

はるかに質が違います

質とは

内容もそうですが

学習の

  • 提供方法
  • 値段
  • 利便性

これらが格段に良くなっています

この記事では

オンラインで学ぶメリットを紹介します

この記事を読み終えると

あなたは

お子さんの将来のために行動でき

将来、あなたのお子さんから

「ありがとう」

と言われるような親になれます

もくじ

そもそもオンライン授業って?

オンライン授業とは、インターネットを通じて教育・学習を行うことを言います

パソコン、スマホ、タブレットなどのネットがつながるデバイスを使って授業を受けられます

教室や塾の一室など大勢が集まる場所で授業をみんなで聞く必要が無く

あなたのお家、自分の部屋、ネットがつながるカフェ、屋外など

どういったところでも、場所を選ばず授業が受けられます

もちろんですが、通常の授業と同じように、発言したり、質問したり、テキストのやり取りもできるオンライン授業もあります

オンライン授業の種類

オンライン授業は、大きく分けると種類が2つあります

  • オンデマンド型
  • 双方向型

この2つです

【オンデマンド型】

あらかじめ撮影・録画されている授業動画を見る形式です

特徴は、いつでも好きな時間に授業を見ることができます

自分のペースで勉強がしたい方

何度も同じ授業を聞きたい方

1回の説明では毎回理解が大変だという方に向いています

巻き戻しや繰り返し視聴が無料で可能なので便利です

代表的なアプリに「スタディサプリ」があります

その他

こういったサービスもあります

【進研ゼミ中学講座】 お子様をほったらかしにしない仕組みも充実【ネット松陰塾】

【双方向型】

講師側と生徒側が、同じ時間、同じツールを使って、展開される授業形式です

もちろんですが、映像や音声・チャット機能でやり取りしながら進行するので

いわゆるライブ配信です

現在、私立の高校などが使っていたり

会社でのWeb会議などでも使われる「Zoom」や「Skype」などが主に使われています

どちらも同じオンライン授業ですが一長一短はあります

オンデマンド型は、受講側は受け身になりやすいのと、やる気の継続が自分管理なので

自己管理が未熟なお子さんの場合は

保護者の方が面倒を見る場面も増えてきます

双方向型は、通常の授業と同じ感覚で受けられる反面

通信トラブルやネットの不具合などが起きると授業が受けられなくなる可能性もあります

どれだけ費用をかけたかではなく、どれだけ上手に使えたかが重要

年収と学歴の関係ですが

今となっては

誰もが知っている常識でしょう

東大へ入学する家庭の年収が高いという事を

この年収と高学歴の関係は

考えてみれば当たり前です

収入が多い分、子どもの勉強に多額の資金を投入できる

富裕層が高学歴なのはいわば必然です

世の中の水準

あなたの家庭が

高収入であれば問題ありません

多くのお金を使って家庭教師でも高額の塾にでも入れてあげてください

でも、ほとんどの家庭が

どこでも、なんでも通わせてあげられるだけの収入を持っているわけではありません

これを見てください

世の中の平均年収です

過半数以上の世帯が

年収400万円以下です

この収入の中から

月々5万円を塾で使うのは難しいですよね?

効率的にお金は使わないと無駄になる

最近見かけたYouTubeでこんな動画がありました

金持ちのユーチューバーが大金を競馬につぎ込むという動画です

競馬へ行って使いたい放題の人は

いつかは勝てます

ですが

掛けられる資金に限界がある人は効率よく戦わないとダメですよね?

これは競馬に限った話ではありません

学習においても同じです

多額の資金を学習や習い事に費やせば

イヤでも少しはマシな結果が得られます

でも、掛けられる資金が限られている

もしくは、上手にお金を使うためにあまり習い事にはお金をかけたくないならば

考えることは「一点集中」です

あれもこれも、まんべんなくというのでは

時間的にも経済的にもロスが多くなります

お子さんがスポーツが得意ならば

塾よりもスポーツ系の習い事や体操教室へ資金を投入する方が効果は高いです

私の教師をしていたという経験上

集中して競技に取り組んでいる生徒は

塾へ行かなくても、家での勉強だけでも集中して取り組むことができます

中途半端にあれもこれもという生徒はやっぱり成績はいまいちでした

もちろん、勉強を頑張るというのであれば

塾を選ぶという手段もありますが

これからの将来の安心を見据えた選択肢は他にもあります

塾よりもオンラインで学ぶ

オンラインで学ぶメリットにもなりますが

  • 時間の節約
  • お金の節約

が、オンライン学習での優れている点です

時間の節約

お子さんが中学校になると

毎日の学習と宿題、そして部活動が活発になってきます

あなたも経験があると思いますが

部活を終えて家に帰ってきて

「さぁ、頑張ろう」

と自分を奮い立たせるのってシンドイですよね?

でも、中学生になるとほとんどの子どもが

「塾へ行く」と言うようになります

理由は、友達が行ってるから

と言う、勉強とは関係のない理由です

保護者の方も、「塾なら勉強するところだしまあいいか・・・」

と安易にOKを出してしまいますが

これが危険です

子どもたちが、塾で何をしているのかというと

友達とのおしゃべりや、集中しない学習をしています

もちろん真面目に勉強を見てくれている塾もありますが

大抵は少々値段が高いです

  • 往復の交通時間
  • 友達とのおしゃべりタイム
  • 塾が終わっているのになかなか帰ってこないイライラタイム

果たして塾へ行く意味があるのでしょうか?

一方、オンラインでの学習になると

往復の交通時間はもちろんいりません

授業内容の理解できている内容を重複して聞く必要もありません

集中が切れたときも、無駄に時間を浪費することもありません

友達との会話で集中が切られることもありません

こういったメリットがあります

時間に関してデメリットをあげるとすると

自己管理の難しさでしょうか?

塾へ行けば自然に授業が始まったり、自習時間は拘束されたりしますが

家でのオンライン授業は自由です

自由という事は、裏を返せば自己管理ができるかどうか?

という事です

お子さんだけで放置しても勉強ができる習慣がついていないお子さんには習慣づけが第一になってきます

お金の節約

さんざん塾について「意味がない」と書きましたが

決定的なのが

【値段】です

結局、塾は高くつきます

例えば

  • 入塾金
  • 授業料
  • 参考書代
  • テスト代
  • 夏季・冬期講習代

などが掛かってきます

入塾テストだけでも料金を取りますから

受けたけど入塾できないとなると

何のためにテストを受けたのかわかりません

塾は、学ぶために入るのに、入る前に落とされたとなると発狂してしまいそうですよね?

例えば、オンライン授業の一例を紹介すると

【スタディサプリ】

があります

このオンライン授業は、大人がビジネス英語を学ぶ

スタディサプリイングリッシュもあるように

生涯学習を考えている企業理念が見えます

それもそのはず

このスタディサプリを運営している会社は

【リクルート】です

じゃらんやゼクシィなどの雑誌を作っている会社ですね

このスタディサプリの利用料金を紹介すると

こんな感じです

サイトにも料金比較などが詳しくのっているので

一度ご覧いただけるとわかりやすく実感できると思います

下から画像をクリックするとサイトのHPへ移動します

通う塾と比較するとわかりますが

圧倒的に安いです

ですが、安かろう悪かろうでは話になりませんので

スタディサプリに関する詳しい内容は下のリンクを参考にしてください

参考記事:▲【中学生の親御さん必見】スタディサプリを利用するメリットとデメリット【気になることを全部まとめました】▲

何度でも反復可能で無駄がない

塾での学習でもついていけない子

理解の難しい子は一定数います

基礎の学習や、簡単な学習になるほど質問や確認がしにくいです

なぜなら

周りの子どもたちと一緒に学んでいるという事は

自分が「わかりません」と言ったときに

周りの子どもたちがこう言います

「こんなのもわからないの?」

言葉に出さないまでも、授業が止まることで、心でそう思っている子供がいます

理解がゆっくりなお子さんや、基礎が不十分なお子さんが勉強を嫌いになる一つの原因がこれです

【周りの目】です

やっぱり、人との関わる集団はストレスがかかります

そのストレスを感じないお子さんもいますが

敏感なお子さんもいます

そして、自分が理解できていないからと、何度も同じ内容を説明してもらう事への罪悪感や申し訳なさが生まれてきます

どうでしょうか?

そんなストレスフルな環境で十分な学びができるでしょうか?

現在は、学校でも「アクティブラーニング」と言われる集団学習が流行っています

ですが、どんなお子さんでも有効的かと言うとそうではありません

やっぱり、子どもは残酷な一面を持っているので

理解がゆっくりな子や基礎が不十分な子には冷たかったりする場合もあります

集団学習でもキチンと制御されていないと「涙を流す子ども」が出てきます

ですが、自宅での個人学習ではそういった心配は一切ありませんよね?

あなたの目の届く範囲で勉強をさせられますし

理解が難しそうだな、悩んでいるなと感じたら手助けしてあげられます

そして、オンライン授業は何度でも視聴可能です

理解できるまで見続ければいいんです

塾では何度も授業を繰り返してもらうことはできません

進学関係

塾などに掲げている実績は

良くできる他の子の実績を並べているだけです

あなたのお子さんが、最難関の高校を受験して「受かる保障」ではありません

塾では、進学実績という形で堂々と

「○○高校合格」「△△高校合格何名」

といった紙を張り付けています

これは、それだけ頑張った子供がいましたよと言うだけで

「あなたのお子さんが合格しますよ」

ではありませんし

「あなたのお子さんを必ず合格させます」

でもありません

頑張る子はどこで何をしていてても頑張れる子です

私の教え子にも

塾へもいかず、家で勉強するだけで最難関の高校に合格した生徒もいます

要するに塾の進学実績は

本人の頑張りを塾が利用している

という事です

もう一度言いますが

進学の保障はどこもしません

塾もオンライン学習も家庭教師も学校も

どこもです

世の中の流れ

進学保障はどこもしないと、冷たいように聞こえるかもしれませんが

世の中はもっとシビアです

合格基準に達していなかったら

問答無用で不合格です

それは、どの社会でも同じですよね?

会社の採用試験であっても同じです

教員採用試験でも同じです

そして、今後この基準はもっと厳しくなっていきます

その基準として一つが

学び続けられる人材かどうか?

があります

生涯学習が叫ばれている現代ですが

情報化社会、グローバル化、ネット社会が急加速している現代だからこそ

求められるスキルはどんどん変化していきます

例えば

プログラミング、動画編集など以前は一部の人だけが使っていたスキルですが

当たり前のように学んでいる人が増えています

そんな時代に、人から与えられた作業を淡々とこなすだけでは

優秀な人材とは言えません

常に学び続け、スキルを磨き続けられる人材が必要になってくる時代です

そんな中で学び続けられる人ってどんな人か?

それが、自分で学ぶことを知っている人です

塾では与えられた課題をこなします

オンライン授業では自分のわからない分野や苦手な分野だけを集中的に取り組むことができます

要するに、自分の苦手や学ばなければならないことが理解できるようになる

という事です

必要だと思える情報の取捨選択、学びにつなげられる自己管理、自己分析が必須になってきます

という事は

自学自習ができる人、学び続けられる人が重要という事です

それは、人から与えられた課題をこなすのではなく、自ら学べるクセを持っていることが大事という事です

おススメのオンライン学習

おススメは一択です

先ほども料金の部分で紹介しましたが

【スタディサプリ】

この一択です

比較した記事もこちらで紹介していますが

参考記事:▲【中学生の親御さん必見】スタディサプリを利用するメリットとデメリット【気になることを全部まとめました】▲

スタディサプリの値段と内容が良いです

基本的なベーシックコースの値段は

月額1,980円で

小学校4年生~高校3年生までの全科目の授業動画が見放題です

その他

月額9,800円の個別指導コースでは

  • 専属コーチがついて
  • 学習スケジュールの作成
  • 質問への回答
  • 理解度チェックテストの実施

などを行ってくれます

テキストもダウンロード無料ですので

勉強を進めるうえで、月額料金以外に出費が無いので安心です

ですが、「実物のテキスト」を利用するとなると費用が掛かるのでお気を付けください

内容も【基礎編】【応用編】があって

個人の学習内容に応じて授業を見ることができます

しかも、何度も、繰り返して見られるので

内容を深めることができます

また、動画ですので

一時停止や倍速なども可能なので

あなたのお子さんの理解度、勉強のスピードに合わせることができます

参考動画もありますので

一度下の画像をクリックしてスタディサプリのサイトを覗いてみてください

「すごいな」と、感じると思いますよ

まとめ

今回は

後悔しないための習い事選び

ということで

オンライン学習を紹介しました

  • 費用の安さ
  • 内容の充実度
  • 便利さ

動画をダウンロードすれば場所を選ばず勉強ができることはやっぱり今の時代に合っています

おススメのスタディサプリで言うと

万が一利用に不満があっても退会も簡単にでき(万が一のスタディサプリ連絡先0120-500-658)

これからの世の中で成功できる自学自習の習慣が身につく良質なツールです

勉強の成果を上げたいと考えているなら

自分に合った勉強方法を探しているなら

自分を変えたいと思っているなら

志望校に合格したいなら

一度、無料で体験してみることをおススメします

スタディサプリでは「2週間無料体験&4,000円のキャッシュバックキャンペーン」を実施しています。

ベーシックコースと個別指導コースの両方で「2週間無料体験」を実施しています。

4,000円のキャッシュバックとは

2020年9月7日~10月4日まで

に無料体験の申し込みを行うと最終的に

2021年の2月時点でキャッシュバックが発生します

実際の支払いは通常通りですが

2021年の1月まで利用することで

各コースでキャッシュバックが発生し

その結果

以下のような利用料になります

中学3年生のみのベーシックコース申し込みで月額1,980円→月額1,780円へ

中学1年と2年生のみでベーシックコースを12か月一括払いで申し込むと月額1,980円→1,380円へ

全学年対象で個別指導コース申し込みで月額9,800円→月額8,800円になります

気をつけなければならないのは

利用期間と

まずは通常料金を払うという事です

その他メールでのアンケートの回答もキャッシュバック発生には必要です

ですが

入会金や初期費用は一切かかりませんし

圧倒的な安さと品質を体験するにあたって

2週間の無料はお得です

あなたのお子さんの利用環境や学習状況に合わなければ退会すればいいだけですから

上でも紹介しましたが

スタディサプリのサービスの詳しい内容はこちらでまとめていますので参考にしてください

参考記事:▲【中学生の親御さん必見】スタディサプリを利用するメリットとデメリット【気になることを全部まとめました】▲

キャンペーンを適用するためには下記「スタディサプリ中学講座」の広告をクリックしてスタディサプリHPから申し込んでください

これからの社会では自ら学ぶ、自学自習の習慣は人生を左右する大きな力になります

中学校の間に自学自習のクセを付けておくことで

人生で目標を達成できる人間に成長できます

この機会に勉強を頑張ってみてください

最後までご覧いただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました