てぃ~ちゃ~M

公民一覧

#23【中学校社会科 公民ノート】地方自治

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#23 【中学校社会科 公民】地方自治 を紹介します▼今回の動画はこちら▼▼今回のノート用文章はこちら▼①住民が自ら治める~「地方自治は民主主義の学校」(ジェームズ・ブライス)1、住民自治~住民の意思に基づ...
歴史一覧

#48【中学校社会科 歴史ノート】桃山文化

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#48【中学校社会科 歴史】 桃山文化を紹介します▼今回の動画はこちら▼まとめ(ノート用)コピペどーぞ(^_^)文化の変化飛鳥文化→白鳳文化→天平文化→国風文化→鎌倉文化→室町文化→桃山文化②特色~壮大で豪...
公民一覧

#22【中学校社会科 公民ノート】司法制度改革

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#22 【中学校社会科 公民】司法制度改革 を紹介します▼今回の動画はこちら▼▼今回のノート用文章はこちら▼①検察審査会の強化「検察審査員」11人が不起訴について判断→起訴相当2回で起訴②法テラス~総合法律...
公民一覧

#21【中学校社会科 公民ノート】裁判と人権保障

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#21 【中学校社会科 公民】 裁判と人権保障 を紹介します▼今回の動画はこちら▼▼今回のノート用文章はこちら▼〇刑事裁判の流れと人権〇裁判所の意義・私たちの権利は最終的には裁判によって確保される・裁判所は...
公民一覧

#20【中学校社会科 公民ノート】裁判の種類

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#20 【中学校社会科 公民】 裁判の種類 を紹介します▼今回の動画はこちら▼▼今回のノート用文章はこちら▼裁判の種類~刑事裁判と民事裁判①民事裁判~私人間の争い(お金の貸し借りとか)・・・原告(訴えた人)...
歴史一覧

#47【中学校社会科 歴史ノート】豊臣秀吉

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#47【中学校社会科 歴史】豊臣秀吉を紹介します▼今回の動画はこちら▼まとめ(ノート用)コピペどーぞ(^_^)①織田信長~尾張(愛知県)の戦国大名。「天下布武」の印章。②信長のやったこと1560年 桶狭間の...
公民一覧

#19【中学校社会科 公民ノート】裁判所と司法権

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#19 【中学校社会科 公民】 裁判所と司法権 を紹介します▼今回の動画はこちら▼▼今回のノート用文章はこちら▼1、違憲立法審査権(81条)~最高裁判所は「憲法の番人」・・・法律・行政行為が合憲か違憲かを最...
公民一覧

#18【中学校社会科 公民ノート】内閣総理大臣の仕事 公務員

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#18 【中学校社会科 公民】 内閣総理大臣の仕事 公務員 を紹介します▼今回の動画はこちら▼▼今回のノート用文章はこちら▼1、内閣総理大臣のしごと〇国会〇法律・政令〇行政機関〇天皇〇国務大臣〇警察〇閣議〇...
歴史一覧

#46【中学校社会科 歴史ノート】織田信長

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#46【中学校社会科 歴史】織田信長を紹介します▼今回の動画はこちら▼まとめ(ノート用)コピペどーぞ(^_^)①織田信長~尾張(愛知県)の戦国大名。「天下布武」の印章。②信長のやったこと1560年 桶狭間の...
公民一覧

#17【中学校社会科 公民ノート】行政と内閣

こんにちはてぃ~ちゃ~Mです今回は#17 【中学校社会科 公民】 行政と内閣 を紹介します▼今回の動画はこちら▼▼今回のノート用文章はこちら▼①行政と内閣の仕組み行政~「行政権は内閣に属する」(憲法65条)・・・国会が決めた法律・予算にもと...
スポンサーリンク