こんにちは
てぃ~ちゃ~Mです
今回は#45【中学校社会科 歴史】大航海時代を紹介します
▼今回の動画はこちら▼
もくじ
まとめ(ノート用)コピペどーぞ(^_^)
①ヨーロッパの世界進出~
こしょうなどの香辛料をあつかいたい商人。
アジアへの直接航路開拓。
科学技術の進歩~羅針盤、造船、天文学など
1、コロンブス(1492年)~スペインの援助をうけ、アメリカ(西インド諸島)に到達
2、バスコ=ダ=ガマ(1498年)~インド(カリカット)に到達。アフリカ南端まわり
3、マゼラン(1522年)~スペイン艦隊を率い世界一周。
②略奪と植民地化~
スペインがアステカ帝国、インカ帝国滅ぼす。植民地増加
③ヨーロッパ人の日本来航
1、鉄砲の伝来~1543年 ポルトガル人が種子島に漂着
2、南蛮貿易~ポルトガル、スペイン人と貿易
3、キリスト教の伝来~1549年 ザビエルが鹿児島に上陸。
イエズス会の宣教師らで学校、病院、孤児院など作る→信者増加
キリシタン大名→貿易の利益
天正遣欧使節(1582年)→ローマ教皇のもとへ
勉強復習、予習、テスト勉強などの参考にどうぞ(^_^)
▼ 歴史記事 ▼
本記事の内容:大航海時代関係を覚えられる
キーワード
大航海時代、こしょう、香辛料、コロンブス、マゼラン、バスコダガマ
アステカ帝国、インカ帝国、奴隷、植民地、キリスト教の伝来、鉄砲伝来、種子島、火縄銃、キリシタン大名、宣教師
今回のキーワードです
ヨーロッパの世界進出
なぜ危険な海へ出たのか?
お金儲けの為である
世界進出の原因
・香辛料をあつかいたい商人
~金、絹、こしょうなどの香辛料(スパイス)
・国土回復にともなう対外進出
~レコンキスタ(ヨーロッパからイスラム勢力追い出す)
・アジアへの直接航路開拓
~オスマン帝国(イスラム勢力)があったため
・科学技術の進歩
~羅針盤、造船、天文学など
さまざまな原因があるが、全部関わっている
陸より海の航路を発見、開拓することでより安全に、早くお金儲けに繋がるから
ヨーロッパの人々は新航路の発見に取り組んだ
羅針盤が方位を正確にわからせ安全に進み、陸に上がると、火薬を用いた火器で制圧する
ヨーロッパでの航路開拓に欠かせない人物はこれだ
開拓者
- 1、コロンブス(イタリア人)
1492年~スペインの援助をうけ、アメリカ(西インド諸島)に到達
- 2、バスコ=ダ=ガマ(ポルトガル人)
1498年~インド(カリカット)に到達。アフリカ南端まわり
- 3、マゼラン(ポルトガル人)
1522年~スペイン艦隊を率い世界一周。マゼラン自身は途中で亡くなる
この人物は覚えよう
ちなみに下の地図もよく覚えておこう
略奪と植民地化
スペインに支配された2つの帝国
アステカ帝国
周辺地域の反アステカ帝国勢力の協力と疫病により滅亡
インカ帝国
金銀財宝を奪い殺戮
スペインがフィリピンを植民地化~マニラを貿易の中心に
アメリカ大陸のインディオや黒人奴隷を、支配したアメリカ大陸の植民地で働かせる
ヨーロッパ人の日本来航
- 鉄砲の伝来
1543年 ポルトガル人が種子島に漂着
- 南蛮貿易
ポルトガル、スペイン人と貿易
- キリスト教の伝来
1549年 ザビエルが鹿児島に上陸
イエズス会の宣教師らで学校、病院、孤児院など作ることで、日本での信者が増加
地域の大名も貿易の利益を目当てにキリスト教を受け入れることもあり、どんどんキリスト教は広まっていく。そんななか、自らもキリスト教を信仰する大名も出てくる。彼らをキリシタン大名と言う。
天正遣欧使節(1582年)をローマ教皇のもとへ
頻出問題①
1492年に、スペインの援助をうけ、アメリカ(西インド諸島)に到達した人物を答えなさい
答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2019/11/28/post-947/
頻出問題②
1543年に鉄砲が日本へと紹介されるが、鉄砲を伝えたポルトガル人は何という島に漂着したか答えなさい
答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2019/11/28/post-951/
頻出問題③
日本にキリスト教を伝えに来たキリスト教の人々を何というか。漢字3字で答えなさい
答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2019/11/28/post-954/
▼おすすめ教材▼
老舗の納得感
一番の学びは遊びだからね
息抜き用にマンガでも
まずは1か月無料でお試し【ブック放題】
コメント