社会科用語(問題の答え) #82【歴史】問題① 答え フランス フランス 第二次世界大戦の末期、1944年6月5日、連合国のアメリカ、カナダ、イギリス軍は、フランスのノルマンディー海岸に大規模な上陸作戦を敢行し、その後のパリの解放につながる 2018.02.27 社会科用語(問題の答え)
社会科用語(問題の答え) #81【歴史】問題③ 答え 沖縄 沖縄 第二次大戦末期、沖縄本島およびその周辺で行われた日米の激戦。1945年4月の米軍上陸から約3か月にわたる軍民混在の激しい地上戦のなか、集団自決強制、日本軍による住民虐殺なども起こり、県民約10万人が犠牲となった。 2018.02.26 社会科用語(問題の答え)
社会科用語(問題の答え) #81【歴史】問題② 答え 配給(配給制度) 配給(配給制度) 太平洋戦争が開戦する直前の1941年に米の配給制が始まり、消費量が制限された。やがて戦争の長期化や不作で米不足となり、イモや大豆などが代用食として配給されるようになった。 2018.02.26 社会科用語(問題の答え)
社会科用語(問題の答え) #81【歴史】問題① 答え 学徒出陣 学徒出陣 第二次大戦の末期に、兵力不足を補うため、それまで学生に認められていた徴兵猶予を停止して、学生を入隊・出征させた 2018.02.26 社会科用語(問題の答え)
社会科用語(問題の答え) #43【歴史】問題③ 答え 枯山水(かれさんすい) 枯山水(かれさんすい) 銀閣寺の庭園に見られるような、水を使わず、石を敷き詰めたところに模様を描くことで水や川の流れを表現した庭園 2018.02.26 社会科用語(問題の答え)
社会科用語(問題の答え) #43【歴史】問題② 答え 書院造(しょいんづくり) 書院造(しょいんづくり) 8代将軍の足利義政が作った銀閣は東求堂同仁斎と呼ばれる部屋に見られるつくり 畳、床の間、障子/茶室として使用した 2018.02.26 社会科用語(問題の答え)
社会科用語(問題の答え) #42【歴史】問題① 答え 応仁の乱 応仁の乱 京都を戦場とし、1467年から約10年にわたっておこなわれた将軍の後継ぎ問題や、有力守護の勢力争いなどを含めた戦乱 2018.02.26 社会科用語(問題の答え)