#14【中学校社会科 地理ノート】朝鮮半島

地理一覧

こんにちは

てぃ~ちゃ~Mです

今回は#14「朝鮮半島(地理)」を紹介します

もくじ

▼今回のノート用文章はこちら▼

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 38度線-150x150.png

歴史

2007年,2000年・・・南北首脳会談~板門店にて南北統一への会談

1991年・・・南北が国連に同時加盟

1953年・・・北緯38度線に停戦ライン

1950年・・・朝鮮戦争

1948年・・・大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国の成立

      (韓国:米)  (北朝鮮:ソ連)

1945年・・・第二次世界大戦の終結~日本からの支配の終わり

1910年・・・韓国併合

農業

北朝鮮(首都:平壌(ピョンヤン))・・・共同農場、国営農場

地理:気温は低く、平野は少ない

畑作が中心(小麦、大豆、トウモロコシなど)近年稲作は増加傾向だが食糧不足

韓国(首都:ソウル)・・・稲作が中心、野菜や果樹栽培も多い

地理:気温は高め、平野も比較的多い

機械化や土地の整備が進み収穫量も多い。農村の過疎化が問題

鉱工業

北朝鮮・・・石炭や鉄鉱石など鉱山資源は多いが、工業自体は伸び悩み

エネルギーは石炭中心。水力発電。重化学工業~製鉄、化学など

韓国・・・1960年ごろから重工業化(造船、鉄鋼、自動車)

1970年代にアジアNIES(新興工業経済地域)

輸出中心で軽工業の発展もある。現在は造船、自動車、電子工業などもさかん

人口の過密が都市の問題

その他・・・ハングル、儒教、チマチョゴリ(民族衣装)オンドル(伝統の床暖房)

▼地理の記事一覧▼

内容

歴史

西暦2000年と2007年に朝鮮半島では大きな歩み寄りがありました

「南北共同宣言」です

戦争の休戦ラインである板門店(パンムンジョム)という地域にて

南北統一への合意がなされています

韓国側は金大中(キムデジュン)で北朝鮮側は金正日(キムジョンイル)です

なぜ朝鮮半島の国が仲良くしようと言っているのかというと

戦争をしたからです

この戦争には後ろで大きな国が各国を応援していました

韓国側はアメリカが、北朝鮮側はソ連があります

これを朝鮮戦争といいます(1950年)

(参考:▲【中学校社会科 歴史ノート】第二次世界大戦後の世界▲

この朝鮮戦争の背景にあるのが「冷戦」冷たい戦争ですね

第二次世界大戦が終わってからも、実際に銃弾は飛び交っていないが、アメリカとソ連とがにらみ合っていたという事です

その代理戦争みたいな形になった舞台が、朝鮮半島です

1945年に、第二次世界大戦が終結し日本による植民地支配が終わりを告げました

そんな中、朝鮮半島内で資本主義と共産主義(社会主義)の対立がおこり

朝鮮半島には2つの国ができました

それが、大韓民国(韓国)と北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)です

だから、現在も戦争の終結は宣言していませんので休戦状態が続いているというのが朝鮮半島の現状です

北朝鮮

北朝鮮の首都はピョンヤン(平壌)

社会主義共和制国家です。朝鮮労働党が政治の権力を一手に持ち国家の運営を行っている。

共和制とは君主のいない国家のこと。なので、党のリーダーが国家を率いていると考えればいいでしょう

そんな北朝鮮ですが、近年ではミサイルの発射実験や拉致問題という言葉で耳にすることが多いかもしれません

ミサイルの発射実験を行ったりしていますが、工業が盛ん、経済が活発なのかというと、創とは言えません

韓国と比べると大きく差が開いています

南北が分かれた初めのうちは両国ともあまり差はなかったようですが、北朝鮮では借金の返済などで経済があまり成長していません

資源も、石炭や鉄鉱石などは多少みられるが、品質の良くない石炭、進んでいない国の整備、資材の不足などで生産能力はとても低い

農業も、深刻な問題を抱えている地域も多い

そもそもソ連に肥料や農薬を援助してもらっていたことで維持できていた食料生産も、ソ連の崩壊とともに難しくなっていく

機械化などは多少進んだものの、いまだに生き物の排せつ物を肥料にする農業などが行われていて食料の生産力は低い

食糧問題なども大きな課題であると考えられる

日本との関係では、拉致問題があるが、いまだに解決してはいない

2002年には日朝共同宣言(日朝平壌宣言)にて、拉致問題の解決や国交の正常化などが宣言されているが、実際は問題も多いのが現状といったところ

韓国

首都をソウルとする、比較的日本とのかかわりも多い国といえますね

日本では韓流ブームで一気に親密度が高まったように感じる韓国です

そんな韓国ですが工業が急速に発展し、アジアNIESのひとつに数えられました(1960年~1980年代ごろまでの急速な経済成長)

軽工業の輸出が増えそこから重工業の発展へとつながっていきました

造船産業などは中国に抜かれはしたが、2010年ごろまでは製造数などで1位をとっていた

自動車で有名な車種は「ヒュンダイ(現代)」でしょう

日本企業との協力からは始まった韓国の自動車産業は、現在では世界を相手に販売しています

家電などでも、サムスン電子やLG電子などの会社が有名

身近なところでも、食生活では韓国料理なんかが馴染みがありますね

キムチや韓国のり、プルコギなどもおいしいです

アイドルグループも日本での知名度も上がり、ハングルなどを覚える教え子もたくさんいました

経済の発展や工業化が進む裏で、農業離れも進んでいます

1990年には660万人ちかくいた農業従事者が2007年には300万人ちかくに減っています

農業技術は進歩、発展しているが高齢化と農業離れの現状があります

まとめ

あなたも「シンドラーのリスト」はご存じでしょう?

シンドラーのリストでオスカーシンドラー役を演じたのがリーアム・ニーソン

リーアム・ニーソンが主演する上記の映画も面白いですので朝鮮戦争の参考にしてください

一番近いお隣の国である韓国や北朝鮮

関りが深い分、歴史や現状を知っていくことも大切ですね

農業や工業の現状と日本とのかかわりも大切です

問題

頻出問題①

第二次世界大戦末期に朝鮮半島を横切る緯線に引かれたアメリカ軍とソ連軍の分割占領ラインは何と呼ばれるか。以下に当てはまる方位と数字を答えなさい。

【〇緯○○度線】

答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2019/08/13/post-3230/

頻出問題②

朝鮮半島で主に使われる「大いなる文字」を意味する文字をカタカナで何というか4字で答えなさい

答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2019/08/13/post-3234/

頻出問題③

1962年から1994年の間、年20%の輸出の伸びを記録し、毎年平均GDPが10%成長した。韓国は、アジア四小龍のひとつにも例えられた。

高度経済成長を遂げ、新興工業経済地域(○○○○)のひとつに数えられた時期を経て、1996年にアジアで2番目のOECD(経済協力開発機構)加盟国になった。それによりアジアの先進国は2国、日本と韓国になった。

上の文中の○○にあてはまるアルファベット4字を答えなさい

答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2019/08/13/post-3237/

コメント

タイトルとURLをコピーしました