#76【中学校社会科 歴史ノート】大正デモクラシーと文化

歴史一覧

こんにちは

てぃ~ちゃ~Mです

今回は#76【中学校社会科 歴史】「大正デモクラシーと文化」を紹介します

▼今回の動画はこちら▼

もくじ

ノート用まとめ

大正デモクラシー
①デモクラシー=民主主義
②民本主義・・・吉野作造~民意に基づいた政治を目指す。普通選挙運動
③第一次護憲運動・・・1912年(大正元年)、数万人で国会包囲。桂太郎(藩閥)内閣総辞職
④原敬内閣・・・1918年、軍人でも華族でも藩閥でもない首相
⑤第二次護憲運動・・・1924年、総選挙で護憲派が勝利
⑥加藤高明内閣・・・1924年
1925年~普通選挙法・・・25歳以上のすべての男子に選挙権
    治安維持法・・・天皇制、資本主義に反対するものを処罰(社会主義者への弾圧)

社会運動
①労働者→資本家に対し労働争議(ストライキなど)
②小作人→地主に対し小作争議(小作料の引き下げ要求)
③女性→参政権を求める・・・青鞜社(平塚らいてう、市川房江)
④部落→解放令・・・全国水平社、部落解放運動
⑤社会主義→日本共産党(1922年)

大正文化など
①プロレタリア文学~小林多喜二「蟹工船」・・・労働者の生活、雇い主との戦いを描く
②新思潮派~芥川龍之介「羅生門」・・・人の生き方、生き方への矛盾
③白樺派~武者小路実篤「友情」。志賀直哉「暗夜行路」・・・人類愛や人道主義
④生活~バスや地下鉄、ガス、水道などのインフラ整備が進む。マスコミの発達(新聞やラジオ放送)など

関東大震災~1923年9月1日・・・不景気、災害で社会が不安定ななか、社会主義者や朝鮮(韓国)人が襲われる事件もあった。

勉強復習、予習、テスト勉強などの参考にどうぞ(^_^)

▼歴史記事▼

本記事の内容:大正時代になった日本の民衆運動の高まる様子がわかる

国会が開催されて議会中心の政治は始まるが、政府はいまだに藩閥政府だ

内閣総理大臣も一般市民の意見を参考に選ばれているわけではない

選挙で選ばれた人が一番多く所属している政党の人が推薦した人を内閣総理大臣にしよう

それこそが民主主義だ!

と考える人たちが出てきました

そうです。彼らは、政府のやっていることは憲法の内容と違うことをやっているじゃないかと叫んだのです

政府は憲法に基づく政治をするべきだ(立憲政治)

立憲政治をまもる(護る)運動と書いて「護憲運動」

憲法に基づく政治を求める運動が護憲運動です

大正デモクラシー

大正時代(1912年~1926年)には民主主義を求める風潮が高まりました

  • デモクラシー=民主主義
  • 民本主義・・・吉野作造~民意に基づいた政治を目指す。普通選挙運動
  • 第一次護憲運動・・・1912年(大正元年)、数万人で国会包囲。桂太郎(藩閥)内閣総辞職
  • 原敬内閣・・・1918年、軍人でも華族でも藩閥でもない首相
  • 第二次護憲運動・・・1924年、総選挙で護憲派が勝利
  • 加藤高明内閣・・・1924年

1925年~普通選挙法・・・25歳以上のすべての男子に選挙権

1925年~治安維持法・・・天皇制、資本主義に反対するものを処罰(社会主義者への弾圧)

天皇中心の在り方を変革したり、私有財産を否定したりする社会主義の考え方をおさえるための治安維持法です

社会運動

第一次世界大戦後には日本の貿易不振から不景気がやってきます

そんな中、ロシアの革命や米騒動などの影響を受け社会運動が活発になります

様々な人々の社会運動を載せると

  • 労働者→資本家に対し労働争議(ストライキなど)
  • 小作人→地主に対し小作争議(小作料の引き下げ要求)
  • 女性→参政権を求める・・・青鞜社(平塚らいてう、市川房江)
  • 部落→解放令・・・全国水平社、部落解放運動
  • 社会主義→日本共産党(1922年)

大正文化など

大戦景気での工業化で人々の生活は変化します

服装や食べ物などもそうですが、国民のほとんどが読み書きができるようになり、大学や高校も増設されて学生も増えます

こういった知識層が増えることで文化の大衆化が進みました

  • プロレタリア文学~小林多喜二「蟹工船」・・・労働者の生活、雇い主との戦いを描く
  • 新思潮派~芥川龍之介「羅生門」・・・人の生き方、生き方への矛盾
  • 白樺派~武者小路実篤「友情」。志賀直哉「暗夜行路」・・・人類愛や人道主義
  • 生活~バスや地下鉄、ガス、水道などのインフラ整備が進む。マスコミの発達(新聞やラジオ放送)など
小林多喜二
芥川龍之介
武者小路実篤
志賀直哉

関東大震災~1923年9月1日・・・不景気、災害で社会が不安定ななか、社会主義者や朝鮮人や中国人が襲われる事件もありました

まとめ

世界の変革に日本も影響を受けているし、民衆の動きも大きいものとなっている

だが、本当の意味での民主化はまだ先だ

問題

頻出問題①

大正期、当時の藩閥・官僚政府を打倒して政党内閣をつくろうとした運動。憲法に基づく政治をするべきだという運動をなんというか答えなさい

答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2020/02/19/post-2141/

頻出問題②

大正期に顕著となった民主主義的思潮。民主主義的改革を要求する運動を何というか下に当てはまるカタカナを答えなさい

【大正○○〇〇○○】

答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2020/02/19/post-2144/

頻出問題③

次の文章はある法律の1条である、何という法律か答えなさい。

國体ヲ變革シ又ハ私有財產制度ヲ否認スルコトヲ目的トシテ結社ヲ組織シ又ハ情ヲ知リテ之ニ加入シタル者ハ十年以下ノ懲役又ハ禁錮ニ處ス前項ノ未遂罪ハ之ヲ罰ス・・・

答えhttp://teacherceo-masajirusi.com/2020/02/19/post-2147/

コメント

タイトルとURLをコピーしました